Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】

今回ご紹介する「Dzell DL-01 Motorcycle LED Light」はなんと当ブログ初のコラボ企画でして、モニターとして製品をいただいております。

これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。

Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html

NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。


Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。

2013年4月29日月曜日

CLUTCH LEVER DUST COVER FOR NC700X

これは良いカスタマイズです。純正流用大好きです。
純正流用で他メーカー部品だとなおさら人柱覚悟でやらなきゃなので、作者さんに感謝です。


動画の中に出てきますが、パーツナンバーが49006-1017でカワサキのブーツレバーホルダーとのことです。調べてみると798円!

以前どこかでCRF250Lのクラッチレバーブーツが1,102円で流用できると見たような?
機能が同じなら安いカワサキでいいかな。これは定番カスタムになりそうな予感。

追記:ブーツの画像を見つけました。

これならロックナットを交換しなくても大丈夫そう?





2013年4月27日土曜日

NC700X フルラッピング

http://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8300326B30130426001

色はマットミリタリーグリーンだそうです。かっこいいですね!

NC700Xにはマットな色が合いそうです。

いくらぐらいかかるんでしょうか?

店舗情報:
(株)中央ホンダ 広島店


2013年4月26日金曜日

NC700Xで雪の回廊へ 志賀草津道路2013.4.25

昨日行ってきた志賀草津道路の動画がアップできたので、ご報告です。

はじめに断っておくと、ちょっと残念な動画となってしまいました。

撮影機材はGoproなんですが、初めて使ってみたチェストハーネスとWiFiバックパックの組み合わせがよくなく、厚みがあるためマウントしたときにカメラが下を向いてしまいました。

故に景色ではなく、バイクばかりが映っている動画です。 まあ、雰囲気だけでも。


今回初めてBGMをつけてみました。
フリーBGM  DOVA-SYNDROMEを利用させてもらいました。ありがとうございました。

何気なくカットした動画の長さにぴったりだったのと、動画の雰囲気にあうBGMです。
ちなみに「青空の衝動」 という曲でwritten by "稿屋 隆"さん。

NC700Xで祝開通!志賀草津道路に行ってきたよ。

今週、二回目のツーリングに行ってきました。

場所は4/25に冬季閉鎖が解除されて祝開通となった志賀草津道路です。

朝7時に出発し関越道から上信越道信州中野ICを目指します。
11時過ぎにはなんとか高速道路を降りることができ、いざ志賀草津道路へ!

信州中野からなので長野側から通ることになったのですが、こんな祝開通なゲートがありました。

この辺から雪が結構道路の脇に高く積もっていました。






ここに来たかったんですよ。昨年からずーっと思い続けて念願かないました。

思っていたほど寒くなく、先日の伊豆より暖かいくらいの気温でした。





初めての雪の回廊体験なので、なんともですが、思ったより雪が少ないような気がしました。この写真くらい高く雪が積もっているのは、ほんの少しの区間。他は雪はあるけれどこれほどまでに高いところはなかったです。

高いところで6~7mくらいですかね。

志賀草津道路を走りきってから気がついたのだけど、日本国道最高地点を通り過ぎてしまっていました。残念。

ここから草津を経由し、下道をのんびり流し榛名山を通って渋川伊香保ICへ。

なんだかんだで約600kmの弾丸ツーリングとなりました。


2013年4月23日火曜日

NC700X ZEROGRAVITY スクリーン 続報

先日から話題騒然のZEROGRAVITY スクリーンですが、値段が決まったようです。

ACTIVE スタッフブログ

NC700X スクリーン 発売されますよ!! ZEROGRAVITY

によると14,000円だそうです。スポーツツーリングも同じかな?

発売時期についてはとくに記載がありませんでした。

スペックについても詳細不明。

写真で見る限り、かなりスクリーンが湾曲しているので巻き込みの風が減るのではないかと考えています。あとは高さですねー。

NC700X二台で伊豆にツーリング

昨日、気温は低かったですが、朝から晴天の伊豆にツーリングに行ってきました。

以前に「バイクが、好きだ。」ステッカーを送っていただいたとうどうさんの案内で伊豆をめぐります。

朝9:00に西湘PA集合~箱根新道~伊豆スカイライン冷川~県道59号~西伊豆スカイライン~
県道18号で修善寺へ

ここでお昼。お昼はおいしいそばでした。生わさびをすりおろして、とろろと一緒に。

修善寺~北上し県道11号熱函街道~芦ノ湖スカイライン~御殿場ICって感じで走りがメインなツーリングでした。

午前中は前日の雨のおかげか空気が澄んでいて遠くまでくっきりと景色が見渡せたのですが、午後から少し曇り、芦ノ湖あたりでは雨が降ってきました。

雨は結構な本降りでしたが、御殿場に着くと止み、東名でもう一度降られてカッパを着るとすぐ止んでと不安定な天気でした。

しかし、帰路に付くころには再び晴れだして終わりよければすべてよしということで無事に帰りつくことができました。

とうどうさん、いろいろとルートを考えてくれてありがとうございました。
久しぶりのワインディングを堪能できました。





かなり前になりますが、純正のラージスクリーンにアジャスターを装着していました。それから高速道路を走るのは今回が初めてだったことを思い出しました。

純正のラージスクリーンが5cmほど高くなるんですが、以前は気になっていたヘルメットの上部に当たる風がなくなりました。風の巻き込みは変わらずですね。スクリーンの形状によるものでしょう。

ということで値段を考えると微妙ですが、快適性は上がりました。




















2013年4月22日月曜日

Self built pro circuit NC700X exhaust って自作スリップオン!!

たかがスリップオンに400ドルは払えないから150ドルで作ってやったぜ、って感じですかね?


プロサーキットのサイレンサーを流用して、中間パイプを自作したんでしょうか?

2013年4月21日日曜日

Goproマウントが搭載されているヘルメット! BELL SUPER & FULL-9

Goproマウントが搭載されているヘルメットといっても自転車用です。


自転車用といっても結構いい値段しますね。
マウントにはラバーパッドがついているので振動やノイズを吸収できるようになっているようです。

ベル FULL-9 ヘルメット マットブラックカーボン
ベル FULL-9 ヘルメット マットブラックカーボン
価格:53,235円(税込、送料込)

こっちは本格的というかダウンヒルやBMXの競技用ですね。フルカーボンです。
スピーカーとケーブルが内蔵されているんですかね?サウンドトラックスというシステム。

バイク用ヘルメットにGoproマウント搭載なんてすぐできそうですが、後付けよりはじめから付いてるほうがかっこいいと思います。
これだけGoproをはじめウェアラブルカメラが普及しているんだから、マウント搭載ウェアとかいろいろできそうですが、どうでしょう?

http://www.bellhelmets.jp/super.htm
http://www.bellhelmets.jp/full9.html

2013年4月17日水曜日

Web Mr.Bike 2013 ダカールラリー ホンダの挑戦

2013ダカールラリー ホンダの挑戦──チームメンバー達のダカール・前編

Web Mr.Bikeが24年ぶりにダカールに復帰したダカールラリーTEAM HRCの開発メンバー、サポートメンバーにインタビューを行っています。



ガソリンタンクの設定の話が興味深いです。

[ 復帰1年目を振り返る——チーム代表・山崎勝実さんに聞く]もあわせてどうぞ。

後編は4/25ごろ公開の予定だそうです。

Repsol Honda Team 2013 Promotion Video

HRCオフィシャルチャンネルにアップされた Repsol Honda Team 2013 プロモーションムービーです。


開幕戦のカタールではヤマハにワンツーを決められてしまいましたが、マルケスとロッシのバトルは見ごたえがありました。

そういえば、今年のレプソルカラーは白い部分が増えましたね。

alite(エーライト) Mantis Chair(マンティスチェア)

昨日に引き続いてキャンプ道具です。

無くても良いけど、あったほうがいいなーと思うものにイスがあります。
地べたでもいいんですが、イスに座ってぼけーっとする時間が好きなんです。

でも、キャンプツーリングなら荷物を厳選しなくては積載できる量に限りがあります。
でかいイスでは積み込む優先順位は低くなってしまいます。でもイスを持って行きたい!

そこでパニアケースに収まるサイズでかつリラックスできるイスを探します。

ちなみに今使っているのはこちら。
GCI OutdoorってところのTrail-Sling Ultralight。

すでに廃盤です。コンパクトに収納できてゆったり座れるのですが、ちょっと腰掛けたり、ご飯を食べるには不向き。
ひたすらだらっとする用途のみ。

もうちょっと機敏に立ったり座ったりできるものが欲しい。





実は前から狙っていたイスがありまして


マンティスチェア。2013モデルに新色が出てました。と思ったら、


自分ロッキングチェアなモナークチェアに着脱可能な前足フレームがついたメイフライチェアが新登場!
これならロッキングチェアにもなるし、普通のイスにもなるしいいかも。
しかし、収納時サイズが52.1×10.9×10.9cmとパニアには収まらず。

使用時サイズが
メイフライ:51.6×52.1×38.1cm
マンティス:73.7×54.6×55.9cm なのでちょっと不思議。前足フレームの大きさか。

ということで収納サイズ、33×14×14cmとコンパクトなマンティスチェアにしようかなと。

2013年4月16日火曜日

ブラックダイヤモンド  リボルト LEDヘッドランプ

NC700Xネタ、バイクネタがないのでどうしようかと思っていたら

そうそう、昨年の秋からせっせとキャンプツーリングの準備をしていたものの、あっと今に寒くなり、結局一度もキャンプツーリングには行けていなかったのでした。

今年こそはと梅雨前に行きたいところです。

キャンプ道具のニューモデルをチェックしていたところ、おもしろそうなものを見つけました。

[ブラックダイヤモンド]リボルト(チタニウム)

BlackDiamond REVOLT(ブラックダイヤモンド リボルト)という LEDヘッドランプなんですが、充電池を本体に入れたままUSBで充電できるそうです。そしてかなり明るく、照射距離が結構ある。(ただし、アルカリ電池使用時)

こういうプラスワンの機能があるものに弱いんですよね。
安物のヘッドランプしか持ってなかったし、防災用にもなるし、暗くなってからのバイクいじりにも使えるしってことでいろいろ理由をつけてお買い上げです。

2013年4月13日土曜日

MotoBasic HONDA CBR400R/CB400F/400X メディア向け技術説明・発表会 ダイジェスト

昨日発表となったHONDA CBR400R/CB400F/400X のメディア向け技術説明・発表会の模様をMotoBasicがダイジェストとしてYoutubeに掲載していました。


ホンダ的にはこの3車種は大型へのステップアップという位置づけなんですね。
CBR400RとCB400Fのリア周りが一緒とは気づきませんでした。

CBR400R CB400F 400Xのカタログ

昨日発表となったCB400シリーズのカタログがヤングマシン編集部バイクブログに掲載されてます。

やっぱりNC700シリーズと同様に3車種がひとつのカタログに掲載されているんですね。

気になっているメーターは同じもののようですが、色で差別化しているようで3車種それぞれのカラーがあるよう。

やっぱり燃料計はちょっとうらやましいかも。
NC700Xでも燃費がいいだけに無給油で結構走ってしまうので、あとどれだけガソリンが残っているか数字で確認できると便利かな。

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youngmachine_blog1/1614549


2013年4月12日金曜日

Biting Elbows - 'Bad Motherfucker'

バイクとは全く関係ない映像なので、興味のない方はスルーしちゃってください。

Gopro関係の動画をいろいろ見ていたら物凄いの見つけちゃいました!!!

内容はともかく(といってもかなりエグいので残酷シーンとかが苦手な人もスルーしてください)、これは絶対Goproでしか撮れない映像です。

このキャプチャじゃ見ちゃいますよねw でも本当にこの動画には、コミュニティ ガイドラインに基づき、年齢制限が適用されています。



Goproといえば超広角映像が撮れるカメラですが、単に頭に乗せて撮りましたってだけじゃないところが凄い!凄すぎる!!スタントとか役者の人達も凄いけど、Gopro一個でこの映像が撮れるアイデアが凄すぎます。

この動画の正体はBiting ElbowsっていうロシアのインディーズバンドのPVなんですが、監督がIlya Naishullerという人でなんとこのバンドのフロントマン!

次のタランティーノなんて言われてますね。
http://bigthink.com/purpose-inc/ilya-naishuller-young-russian-is-the-next-quentin-tarantino

Biting Elbows
http://bitingelbows.com/

CB400 シリーズ誕生

今日だったんですね。CB400シリーズの発表です。

400X     728,700円
CB400F 698,250円
CB400R 719,250円 トリコロールカラーは750,750円
いずれもメーカー希望小売価格。

比べて NC700X 649,950円 ABSは699,300円。

円安のせいですかねー。排気量と値段の逆転現象です。排気量がすべてではないですが、どちらも車検があることを考えると免許制度ってと思ってしまいます。



こういうところにお金がかかっているのでしょうか?

瞬間/平均燃費計、燃料消費量表示があるそうです。機能は三車種共通のよう。

画像はCB400Fのメーター




http://www.honda.co.jp/400X/
http://www.honda.co.jp/CB400F/
http://www.honda.co.jp/CBR400R/

[NC700X] HURRICANE ロングクラッチケーブル ロングスロットルケーブル

ハリケーンからロングなクラッチケーブルとスロットルケーブルが登場です。

どちらもノーマルプラス100mmだそうです。スロットルケーブルについてはDCT不可とのこと。


[NC700X] HURRICANE ロングクラッチケーブル

[NC700X] HURRICANE ロングスロットルケーブル W

*画像がなかったのでテキストリンクです。

NC700Xはハンドルが遠くて幅広だから、ポジションの改善をしたいと思っていた方が多いんじゃないでしょうか?

これで思い切ったハンドルに変更できます。

ハリケーンロングケーブル一覧表 
http://www.hurricane-web.jp/products/newpdf/keburu.pdf

SP武川【NC700X用】LEDテールランプ(クリア)

SP武川【NC700X用】LEDテールランプ(クリア)
SP武川【NC700X用】LEDテールランプ(クリア)
価格:15,540円(税込、送料別)

SP武川のLEDテールランプにクリアが登場です。

以前紹介したものはスモークでしたが、これでSP武川【NC700X用】ウインカーレンズキット メッキバルブ付き(クリアレンズ)にあわせられますね。

2013年4月10日水曜日

キジマ(KIJIMA) 217-2024 NC700S/NC700X用 ウインカーベースセット


三つ連続でキジマのアイテムが続きます。

これは社外ウインカー交換時のホールカバーだそうです。細いタイプのウインカーに交換した際にできる穴というか空間を埋めるためのものではないかと思います。

写真のウインカーはキジマのLEDウインカーTRLタイプではないかと思いますが、これを装着するにはあったほうがきれいに収まりますよって事ですね。

キジマLEDウインカー
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji219_win4.htm

キジマ(KIJIMA) 210-198 NC700X/NC700S用 スライドキャリア 他1点


これは待ち望んでいた人が多いのではないでしょうか?ホムセン箱を積むための必須アイテム。

そしてもうひとつ

こちらはシンプルなリアキャリアです。

キジマ(KIJIMA) 405-231 エンジンガード NC700X/NC700S用


キジマからシンプルなエンジンガードが登場です。

自分的にはこんな感じのが欲しかったので、待ってましたという感じです。
値段的にも手頃感がありますね。

今のところ、エンジンガードのお世話になる事態には至っていませんが、転ばぬ先の何とかで早いうちにつけようと思います。

キジマ エンジンガードのページ
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji405-bumper.htm

2013年4月9日火曜日

ZERO GRAVITY ウインドスクリーン NC700X

アメリカのウインドスクリーンブランド、ゼログラビティからNC700X用が登場です。

左、写真はSports Touring。高さ、幅などのスペックの詳細は今のところ不明です。

クリア、ライトスモーク、ダークスモークの3色で$109.95。


写真の形状を見る限り、なかなかよさそうです。
特に上部が反っているので、うまく風を逃がすような雰囲気。

ゼログラビティといえば、カラースクリーンなイメージですが、カラースクリーンはノーマルと同じような形状のSR Seriesにありました。

SR Seriesは$89.95でオプションカラーは$14.95増し。

どうやらオンライン販売は国内だけのようですので、輸入代理店のアクティブ待ちになりそうです。

ZeroGravity NC700X ウインドスクリーン
http://www.zerogravity-racing.com/product_page.php?pn=465#

NC700S NC700X INTEGRA LEDテールライト ODAX(オダックス)

NC700S INTEGRA LEDテールライト ODAX(オダックス)
NC700S INTEGRA LEDテールライト ODAX(オダックス)
価格:12,968円(税込、送料込)

新しいLEDテールランプの登場です。
先発、武川のLEDテールランプと比べてみたいところですね。

商品写真のスモークと他にレッドがあるそうです。

Odax LEDテールライト/HONDA
http://www.odax-moto.com/clear/led_tail/honda/index.html

PROJECT-X Integra カスタム by Motorush

Motorushというスイスはジュネーブのホンダディーラーですかね?が作成したインテグラカスタムです。

何が凄いって前後オーリンズにベルリンガー!

お金をかけりゃいいってもんではないですが、こういう方向性もあるのかなとは思います。

こうして見ると実はインテグラにはカスタム的な素質があったんじゃないかと。




一番気になったのは、テールランプです。
CBR1000RRのものを流用してるようです。きれいに収まっています。

詳細はAcidMoto.chの該当ページギャラリーに写真がたくさんあります。
http://www.acidmoto.ch/cms/content/reportage/2013/02/15/prepa-projet-x-sur-integra-700-par-motorush

2013年4月6日土曜日

Honda nc700x - test, rough roads, handling problems - Gran Canaria 2013

いや、凄いです。グラン・カナリア島を走ってるというのも凄いですが、Goproの6台体制!

どうやって渡るのか調べてみましたが、そうではなくてレンタルバイク屋さんがあるようです。
悪路と細い道、観光客が運転するレンタカーに苦戦したようですが、無事にゴールしています。

2013年4月5日金曜日

ISOTTA ウインドスクリーン NC700X

ISOTTAはイタリアのウインドスクリーンのメーカーです。
http://www.isottasrl.it/EN/Default.aspx

ユーロネットダイレクトからのメールで知ったのですが、NC700X用のスクリーンの販売があるようです。

ロースクリーンのSC190とハイスクリーンのSC191の2タイプで、それぞれクリアとライトスモークがあります。

取り付けにはマウンティングが必要。

ローが5,300円、ハイが6,300円、マウントが2,700円なのでまあまあ手ごろな値段です。

今までのNC700X用のスクリーンにはなかった形状ですが、防風性能はどうでしょう?

他の角度からの画像が見てみたいです。どのくらいえぐれているのかと、端の曲がり具合が知りたいですね。高さも。

ユーロネットダイレクトISOTTA NC700X スクリーン
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=is_moto_honda-nc700x-12-


ハリケーン NC700X用 ステップバーTYPE I & TYPE II

春になったからでしょうか、新製品が続々と登場しています。



ハリケーンからステップが二種類。バンク角をかせぐような形状のTYPE Iと丸型のTYPE II。
いずれもショートタイプで取り付け穴から92mmとのこと。もちろんNC700Sにも装着可。

個人的にはバンク角はいらないので、幅広なオフ車のステップのようなのが欲しいです。

2013年4月4日木曜日

ポッシュフェイス(POSH Faith) NC700S/NC700X用 ライトウエイトLEDウインカーキット


LEDウインカーのキットでリレーなどの必要な部材がすべてセットになった商品のようです。
メッキボディーとブラックボディ、オレンジレンズとクリアレンズの組み合わせで4タイプから選択できます。

装着すると注意書きにあるようにハザード保持機能がキャンセルされてしまうそうです。

POSHのサイトにチラシのようなPDFファイルがあったので、貼り付けておきます。
http://www.posh-faith.co.jp/posh/posh_pdf/20130329/20130329.pdf

2013年4月3日水曜日

バイクが、好きだ。CM続篇2本追加です。

「バイクが、好きだ。」篇「バイクが、好きだ。」鼻歌篇、に続いて残り2本がアップされました。
 どちらもいい感じです。

 まずは「バイクが、好きだ」タンデム篇


女の子目線でのタンデムの楽しさが伝わります。

次は「バイクが、好きだ」あこがれ篇


お父さんのバイクにあこがれる男の子の気持ちそのまんまですね。
ここでもちらっとNC700Xが出てきますね。

amazonでNC700X用マフラーが買えるって知ってました?

NC700X用のマフラーをいろいろ見ていたんですが、amazonでマフラーが買えるって知ってました?

いやー、販売されているのは知っていましたが、よく見るとamazonが販売、発送しますとあるじゃないですか!

プライム会員だと東京23区内の場合、翌日には届いてしまうんですよ。
在庫を持っていることに驚きました。そしてamazonなので当たり前かもですが送料無料です。

便利な世の中です。見たところamazonが直接販売しているのはモリワキ、ヨシムラ、ノジマのようです。

モリワキ(MORIWAKI) MX スリップオンマフラー ANO(アノダイズド) NC700X 12 01810-631H8-00
モリワキ(MORIWAKI) MX スリップオンマフラー ANO(アノダイズド) NC700X 12 01810-631H8-00
  • 発売元: モリワキ(MORIWAKI)
  • レーベル: モリワキ(MORIWAKI)
  • スタジオ: モリワキ(MORIWAKI)
  • メーカー: モリワキ(MORIWAKI)
  • 価格: ¥ 63,998 (15% OFF)
  • 売上ランキング: 53018


ヨシムラ(YOSHIMURA) スリップオン R-77J サイクロン STS チタンカバー/ステンレスエンド NC700X(12) NC700S(12) 110-47A-5V80
ヨシムラ(YOSHIMURA) スリップオン R-77J サイクロン STS チタンカバー/ステンレスエンド NC700X(12) NC700S(12) 110-47A-5V80
  • 発売元: ヨシムラ(YOSHIMURA)
  • レーベル: ヨシムラ(YOSHIMURA)
  • スタジオ: ヨシムラ(YOSHIMURA)
  • メーカー: ヨシムラ(YOSHIMURA)
  • 価格: ¥ 64,523 (16% OFF)
  • 売上ランキング: 151011


NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング) スリップオンマフラー FASARM GT DLC-TITAN NC700X(12) [EBL-RC63] NC700S(12) [EBL-RC61] INTEGRA(12) [EBL-RC62] NT025SGTD-CLK
NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング) スリップオンマフラー FASARM GT DLC-TITAN NC700X(12) [EBL-RC63] NC700S(12) [EBL-RC61] INTEGRA(12) [EBL-RC62] NT025SGTD-CLK
  • 発売元: NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング)
  • レーベル: NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング)
  • スタジオ: NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング)
  • メーカー: NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリンング)
  • 価格: ¥ 81,900

ホンダ NC750L 免許教習車 本体価格

先日、大型二輪教習車がNC700SベースのNC750Lになるようだと投稿しました。

詳細な写真と本体価格がわかりましたよ。

まず、本体価格は税込84.94万円だそうです。いろいろ装備がつくので高いのか安いのか?

詳細はgooバイクを見ていただくとして、気になっていたのはエンジンガードです。

写真を見る限り何本かのボルトで固定しているようなのでフレームに固定するには穴が必要でしょうか?

もしパーツが入手できるとしても取り付けが難しそうです。




ホンダ NC750L免許教習車 gooバイク
http://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8502013B30130402003

Unboxing Honda NC700X

納車されるのが待ちきれないって感じです。
投稿者の情報を見ると、トルコからのよう。

こんなフレームの箱に梱包されるとは。
レバーやミラー、スクリーンを装着して完成って感じです。

2013年4月2日火曜日

NC700X 新製品?

いつものようにネタ探しをしていたところ、見つけましたよ!新製品の予感。

ヤマモトレーシングのブログで見つけたんですが、車両をマジカルレーシングにあずけたところ、かっこよくなって帰ってきたそうです。

スクリーン、フロントフェンダー、リアフェンダーです。どれもカーボンですかね?
マジカルレーシングらしさが感じられます。かっこいいですね!

詳細はマジカルレーシングにお問い合わせくださいとのことです。


ヤマモトレーシングのブログ
http://ameblo.jp/yamamotoracing/entry-11501161119.html

マジカルレーシングメインサイト
http://www.magicalracing.co.jp/GateJ.html


2013年4月1日月曜日

NC700X マフラーを交換

したい病にかかってしまいました。
交換したかと思って見にこられた方ごめんなさい。

先月くらいからマフラーを交換したい思いが沸々と。
マフラーなんて特に交換しても走りには影響しないもんと無理やり目をつぶっていましたが、どうにも我慢が足りません。

少なくとも軽くはなりますよね。

そこにこんな情報が...


普段よりちょっとだけだけど、安い!ポイントも入れると6万切っちゃう?
あー、もう少し悩みます。

心配なのはマフラーとパニアのクリアランスです。
純正パニアでは大丈夫なようなので、自分のSW-Motech Traxも大丈夫かな思いますが、どうでしょう?

今日はブログをはじめて、ちょうど一周年です。
思い返すと、NC700Xを成約して、自分のバイクを見に行った日でした。

一年間のご愛読をありがとうございます。
当初はこんなにもたくさんの方にアクセスをいただけるとは思っておらず、うれしい限りです。
これからも当ブログをよろしくお願いします。ススム

関連記事